最近

 

【ドラマ】

「コントが始まる」日テレ

芸人として売れてなくて、家族のことや仕事のことで問題を抱えてても輝いて見えるのは、笑い飛ばせる仲間がいて、お笑いという打ち込めるものがあるから。例えば2話の最後、美濃輪潤平の体育倉庫内での失恋話をマクベスの3人と中浜姉妹が居酒屋で笑ってるシーンなんかは、青春モノの一言で片付けるには勿体ないくらい良かった。

 

・「大豆田とわ子と三人の元夫」カンテレ

登場人物みんな好きだけど、その中でも中村慎森のブルースには釘付けになってしまう。喋れば屁理屈、捻くれ、憎まれ口が出てくる一方で、カブトムシにベティと名付け、パンダの画像を密かに愛でるチャーミングさ…。そしてエンディング曲が毎週豪華で楽しみです。

 

・「マスターオブゼロ」ネットフリックス

シーズン3が始まるので、シーズン1から見返している。

その中でシーズン1-6で話での会話が頭に残っている。ハワイに旅行に行ってそのまま住み着いて、スキューバの店をやって過ごしている友達の話を出した後に、

私も冒険したい。

仕事を辞め、髪を染め、東京に移る。

でも、子供を抱きながら"やり忘れてた"がオチね。

僕らの年齢から"扉"が閉まり出す。

ゆっくりでなく気付いたら閉まっている。

 

もう自分もそんな人生を送り始めている。

 

 

【ラジオ】

・「FLAG RADIO(never young beach)」アルファステーション

選曲がよくて、毎週知らないバンドを知れる。最近は空間現代というバンドを知れてよかった。

Singou

Singou

空間現代を調べる中で、メンバーの方がとある推薦文で「行ったことのない街や、登ったことのない山の景色を、会ったことのない友達から届く写真で知る」ような音楽と評しており、いい言葉だなと思って、そこで評されていた音楽もレコードで購入した。

https://www.google.co.jp/amp/s/fnmnl.tv/2018/10/09/60410/amp

 

・「アルコアンドピースDCガレージ」TBSラジオ

ブレインスリープというコーナーが終わってしまって残念。ボイパのコーナーも終わったのか続いてるのかわからないぐらいやってないけど、ちゃんとやってほしい。

 

・「knee criris radio」ポッドキャスト

通称ニクラジ。ラッパー徳利のほのかに香るクレイジーさとその同級生D山の確かな話術で永遠に聴けちゃいます。家を買うと意気込んだ次の回でローン審査に落ちたという話をする圧倒的なリアルさ。

 

http://kneecrisisradio.seesaa.net

 

 

【本】

 

・「僕らはまだ美しい夢を見ている」石井恵梨子

奈良のバンドLOSTAGEの20年を綴ったもの。音源は一般のレコード屋で売らず、ライブの物販とバンドの通販、奈良に自身で構えるレコード屋でしか売らないという今のストロングスタイルに至るまでの過程と、そうする意味を知れた。そして、それで勝負できる音楽の格好良さを再確認した。

 

・「中二階」ニコルソンベイカ

靴紐が切れただけのことを一章使って書くような小説。左右の靴紐が僅か二日と経たずに続いて切れたのは偶然なのか、歩行するたびに靴紐と紐を通す穴の間に生じる摩擦はどれほど影響しているのか、それにしても上から2番目や3番目の穴ではなく、1番上の穴のところで暇が切れるのは何故なのか…そんなミクロ的思考の軌跡が執拗に書かれている。こんな下らないことを他人も考えるのだなというのは、あまり知ることが出来ない。

 

・「初恋と不倫」坂元裕二

誰かに起こった不幸は、誰にでも起こり得る不幸で、それはもしかしたら自分に起こっていた不幸なのかもしれない。

 

 

 

 

今年のGWは上記の通り娯楽を享受していた。あとは接骨院、喫茶店、銭湯に行ったり。近所にこの3つがあることには本当に感謝したい。

色々と満喫したが、やっぱりコロナ禍の空気感には何かを制限されているようで重苦しい。実際、行く予定だったライブも延期された。

そんな中で、休みを過ごすのに家でゴロゴロしてると、強いられた暇を潰すために本を読んだり、ドラマを見たりしているのか?と自問する瞬間もあり、参ってしまった。好きでドラマを見たいのであって、暇を潰すためにドラマを見るのではないはずなのに…。そんな時に見た「コントが始まる」のマクベスの3人ががむしゃらに生きてる姿は一層輝いて見えたし、「マスターオブゼロ」のデフとレイチェルの会話は心にずっしりと響いた。

仕事が忙しいと暇を望むが、実際暇になると暇に気持ちが飲み込まれるようでは…人生は壮大な暇つぶしなのか?という気持ちにもなり、少し落ち込んだ。暇を、休みを謳歌出来るためには、好きなライブにも行きたいし、たまには遠くに旅行も行きたいし、友達とも飲みに行きたい。早く今の状況が収束することを望む。

 

f:id:take-65:20210505232558j:image

2021.5.3

海辺の公園では何事もないかの様に穏やかな時間が過ぎていた。

 

 

最近

 

コロナ渦における生活

 

 

・家にいる時間が長いので、ブログでも書こう。

 

・緊急事態宣言が発令されて、コロナウイルスに関するニュースはどれも重たい。よかったのは動物園のジャイアントパンダが来園者の視線から解放された結果自然交配に成功した、というニュースくらい。街中から人通りが少なくなったというニュースも見るけど、近所の公園ではヨガマットを広げたり、テントを張っている人がいたりと普段より人が多くなっている所もある。電車に乗って遠出するのはNGだが近所を歩いて出回るのはセーフ、野外でBBQするのはNGだが公園で遊ぶのはセーフみたいな感覚の人が(自分も含めて)一定数いるような気がするけど、どうなんだろうか。それに対して他県ナンバー狩りやライブハウスのシャッターに辛辣な言葉の張り紙をする自粛過激派の人もいるらしい。正解はわからないが、自分の正義を過激なやり方で(間違っていないと疑わず)振りかざしているのは違うと思うし、怖い。JUSTICE against JUSTICEという曲をやけのはらは歌っていた。


JUSTICE against JUSTICE

SNSを見ると政治家専門家有名人業界関係者一般人・・・様々な立場の人がそれぞれの正義を掲げている。賛同できる意見、到底理解できない意見、色々とあるけどタイムラインに流れている意見に逐一目を通していると大変疲れる。色んな人の声に耳を傾け、偏ってしまいがちな自分一人の考え方に多様な視座を取り入れるってことがどれだけ大切なのかはわからない。結局は自分の生活に関係する範囲のことしか本気で考えられないけど、言い換えると自分の手が届く範囲の中でこのウイルスに向き合って生活するしかないんだろう。

 

・仕事は隔日で出勤と在宅勤務を繰り返している。ずっとこの体制でいいんじゃないかと感じる。今の働き方がちょうどストレス少なく働けて心地いい。ときに出勤も退勤もない在宅勤務は、卒業論文を書いていた大学の時を思い出す。軌道に乗った時は永遠と作業を続けて、そうじゃない時は部屋の掃除をしたりインターネットを眺めたりして無為に時間を過ごしたり…。卒業論文の時との違いは、教授陣からの鬼の尋問が待っている週に1回のゼミを受けないで済むこと。自分の怠慢や甘さを否応なしに詰問され、突き付けられていたのであった。しかし、もうそんなゼミはなく、しかも給料ももらえるのだから仕事はまだ容易い。

 

・コロナは特に関係なく、YouTubeジャルジャルのコント動画にはまっている。一日一本動画を挙げているので、尽きることなく見続けることができる。毎日毎日違う設定でネタを挙げてるけど、見事に全部ジャルジャルの世界観になってしまっている。そのことが揶揄されることも多いけど、もうそれが癖になってしまっている。YouTubeからおすすめされ続けて、見だしたら止め時がわからなくなってしまう。


1億回記念!本気ネタ!『南っていう奴』【JARUJARUTOWER】

南くん、関東人な奴、チャラ男番長、定期的って聞く奴といったキャラが好きです。

 

・2013年の曲だが最近見て知った。ラッパーの徳利が小学生から20代の出来事を切り取ったツイートをリリックにしている。どれもダサくて微笑ましく甘酸っぱくて泣きそうになる。


徳利からの手紙-THE MOVIE-

 

テラスハウス2019-2020の第25話の男子メンバー2人の卒業が美しすぎて心震えた。

 

・基本的にインドアで家の中で過ごすのは苦痛に感じない自分だと思っていたが、さすがに何日も家の中にいると心身が腐っていきそうになってくる。なので、最近は週に2回までなら近所の銭湯まで行くのを自分ルールでOKとし、そこに自転車飛ばして行くのが無上の楽しみとなっている。サウナは営業自粛していて入れないが、おかげで温冷交互浴の喜びを知った。サウナに入らずとも水風呂に入れました。あとは家にいても、晴れの日にはベランダに椅子を出して日光浴しながら読書するなどしている。この季節の晴れ間は気温もちょうど良くてとても気持ちが良い。東向きのベランダなので午前中読書することが多く、毎日ベランダにいると日が当たる時間が日に日に伸びてきてることにも気付いた。

f:id:take-65:20200505175845j:plain

 

 

フジロックのチケットを買ったが、今年は果たして開催されるのだろうか。今の様子だと開催されなさそうな気もする。去年はじめて行き、その日常から離れた空間に心酔し、終わった時から来年も行くことを待望していた。普通に仕事してしんどいなあと思って生活してる時も、チケットを買ってからは8月にフジロックに行くことが常に心のなかでどこかにはあって、潜在的な支えであった。8月は一体どんな世界になっているのだろうか。一方で今日も夏になったら着たいと思って頼んだTシャツが宅配で届く。外出自粛していても通販で散財するので、お金は減っていく。お金を使い、物を買い、宅配の段ボールにカッターを入れる瞬間にとても生きている喜びを感じる。そして一枚で身軽に着れて、仕事着と対極にあるTシャツは自由の象徴でもある。まだ見ぬコロナウイルスが収束した夏を夢想して、自宅に籠ってポチポチとTシャツを買い込む2020年の春である。

 

 

 

 

最近

 

 

某日

 

高校の友達と大学の友達と飲みに行く。2人は初対面だったが、いつもと同じ顔で飲むのも飽きたという理由で自分が引き合わせた。自分勝手にセッティングした会だったけど、結果的にはみな楽しく飲んでたと思う。交わることのなかった友達と友達が打ち解けていく様子は、得も言えない気持ちになる。自分としても普段しない角度で二人とも話できて良かった。かと言って次同じ顔ぶれでもう一度会うかと言われるとそれはそれ、という距離感。付き合ってくれてありがとうございます。

 

 

某日

 

LOSTAGEtoeの対バンを見に行く。LOSTAGEも良かったけど、toeのライブはいつ見ても胸を突かれる思いになる。toeのライブをみると言葉にならない感情を共有しているような感覚になる。


toe - Because I Hear You @ 頂 -ITADAKI- 2017

一番好きなこの曲も聞けた。ライブでは音源よりエモさ倍増のアレンジ。

 

 

某日

 

友達6人でスノーボードをしに北海道旅行。「ボードしに行く」という共通した目的がないと、この年になって友達6人で北海道なんかなかなか行けない。普段見ることのない雪国の情景、夜の街のネオンと歓楽、旨い酒と料理に陶酔する。食べたものすべておいしかったが、特に一幻というラーメン屋と開陽亭という海鮮居酒屋は最高だった。楽しくて飲みすぎてしまう。旅行中会期だった雪まつり会場でロシア人による屋台がいくつか見られて北海道の土地柄を感じたりもした。マトリョーシカやロシア帽と並んで置いてあるプロパガンダ的なプーチン大統領(大きな熊を携えている)のマグネットを購入。冷蔵庫に貼ってある。

f:id:take-65:20190404120106j:plain

ネオンと歓楽の街

一緒に行った友達とは別行動してレコード屋回りをしたりした。札幌まで来て一人レコード探すのにどれほどの意味があるのだろうか、一体何をしているんだ…という思いを捨てきれずにいたが、結果欲しかったものをゲット出来てテンションぶち上がる。他にも水曜どうでしょうのグッズも一人で買いに行ったが、嬉しくて散財した。


Inner Life - Moment of My Life (1982)

欲しかったやつ①

 


Allman Brothers Band - Ramblin' Man

欲しかったやつ②

 

 

某日

 

北海道に一緒に行った友達と飲みに行く。北海道の時はすごく楽しかったが、その日は消化不良に終わってしまった。前こんなだったけ…?という空気が悲しかった。

 

 

某日

 

Cloud Nothingsの来日公演を見に行く。途中ズレとるがなと思うようなこともあったけど、それさえもかっこよく見えた。演奏の勢いがすごい。生で見てよかったなというライブだった。帰りに一緒に見に行った後輩と飲む。自分より先に友達が熱狂的にハマっているものがあると、後追いの身としてはそれの良さを熱弁されればされる程引いてしってハマりにくいんだよな、という話をした。音楽でもなんでも。興味ない人に熱量持って語りすぎるのは多分よくない。


Cloud Nothings Perform “Wasted Days” | Goose Island IPA Day

 

 

某日

 

オードリーのオールナイトニッポンの武道館イベントのライブビューイングを見に行く。毎週の放送も絶対に面白いし、武道館イベントも勿論最高だった。よく放送ではこんなラジオ誰も聞いてないという旨のことを話しているが、見に行った地元の映画館は満席。地元にこんなにリトルトゥース(リスナーのこと)がいるのか、と感激した。身近にリトルトゥース仲間が欲しい。そしてオタクのノリで毎週の放送の話をしたりしたい。しかし、前述の通り興味のない人に好きな気持ちを全開で話してしまうのは危険である。ましてやラジオなんて、聞く習慣ない人はないし、2時間の放送は気軽に聞けるものでもない。好きの気持ちのやり場がないので、これからの季節はイベントのグッズで購入したリトルトゥースTシャツを着て、さりげなくアピールしていくこととする。

 

 

某日

 

お金がない。お金がないと割り勘の勘定などがシビアになり、精神的な余裕がなくなっていると感じる。精神的な余裕がないやつは何をやってもダメ。

 

 

 

某日

 

ミワさんという方の「やがてぬるい季節は」というZINEを購入。ミワさんが「記録」というブログで2015年から2018年までに書いたものを纏めたもののよう。

miwa0524.hatenablog.com

なんていうことのない日々が丁寧な文章で書かれていて、読んでいて心地よい。毎日大学や教習所に行っていること、バイト先に変わった客が来たこと、バラエティ番組が面白かったこと、ある日祖母が亡くなってしまったこと、シャムキャッツというバンドが好きなこと…普通のとある男の子の日記というかんじなのだが、知る由もない他人が毎日何を見て何を感じているのかを知れるのは刺激的だ。というか自分の身近にいる人であっても、その人がどんな生活を送っているのか詳細に知ることはないと思う。それを知れると自分の生活も振り返ったりできて刺激になるな、と。このZINEの中にオードリーのオールナイトニッポンを聞いていると書いているのを見つけて、遠く離れたところに分かり合える友達がいるんだなというような気持になった。

このZINEは残り僅かみたいだけど、ブログはいつでも読めるので気になった人は是非読んでみてほしい。SNSは良くも悪くもすべてを陳腐化する。ブログはそういうのとは違うツールだと思う。